SOLUTION
業務支援
財務諸表データ
入力代行

三井住友フィナンシャルグループのメディアサイト「DX-Link」特集記事にて当社業務が紹介されました。
SMFG「DX-Link」はこちら
専門知識の豊富なスタッフが
お客様の決算書入力を代行し、
スピーディに対応
専門知識の豊富なスタッフが
お客様の決算書入力を代行いたします。
お取引先様からお預かりした決算書(法人企業・個人事業主)を、会計知識が豊富なスタッフがお客様のシステムや
エクセル等へ入力する業務を代行いたします。
財務諸表データ入力代行 イメージ

当社の財務諸表データ入力代行メリット
MERIT
主に金融業界の財務会計を把握しているので一から研修する必要はなくスムーズに外部委託へ移行する事が可能です。
- MERIT01
AI技術を活用し、より正確な
決算登録データを作成・
顧客分析を可能に担当者による入力相違や見解相違を、AI-OCRによって統一された決算登録データとし正確な法人顧客分析に活用することができます。
- MERIT02
異なる記載科目を統一して
内部データ化法人顧客の管理の際に徴求している決算書内の情報を整理します。バラバラの記載科目を自社独自勘定科目へ統一して内部データ化することで管理を容易にします。
- MERIT03
英文決算書の項目を
標準的な勘定科目へ変換外国法人決算書(※英文等一部制約がございます)を
標準的な勘定科目へデータ化し、管理を容易にします。 - MERIT04
重要な特定決算内容を抽出し、
法人顧客の財務分析及び
与信管理につなげる自社で重要視している特定決算内容(在庫回転率、総資本回転率、当座比率など)を抽出して法人顧客の財務分析及び与信管理を可能にします。
こんなお悩みはありませんか?
PROBLEM SOLVING
- PROBLEM01
AI-OCRを導入したが思うように
精度が上がらず、
結局手作業で修正・登録をしている - PROBLEM02
統一されたルールでデータが
登録されているか不明 - PROBLEM03
取引先企業の決算書・
確定申告書登録に困っている - PROBLEM04
担当者が変わっても登録業務を
スムーズに引継げるか
不安を感じている - PROBLEM05
同じ決算月のお取引先様が多く、
決算書が出てくる月は
入力業務に圧迫されて
残業となることが多い - PROBLEM06
財務分析を行いたいが、
決算書入力の時間やスキルがなく、
業務の負担となっている
財務諸表データ入力代行の導入効果
BENEFITS
限られた時間の中で、お取引先様の財務状況を的確に把握するための分析素材となる財務データを
正確に入力することで、お客様の業務負担軽減の他に業務成績の向上につなげることができます。
- BENEFITS01
精緻な入力とスピードを両立し、
正確なデータを提供会計知識の豊富なエキスパートによって入力、ダブルチェックされた正確なデータを提供します。