ITインフラソリューション第二部
第二グループ
お客様先に常駐し、ITインフラの維持運用保守
INTERVIEW01
新卒
2022年入社
ITインフラソリューション第二部
第二グループ
お客様先に常駐し、ITインフラの維持運用保守
プロフィール
所属部署と役割
お客様先に常駐し、ネットワークやサーバの構築、更改、維持運用保守などを行います。 また、技術的なサポートを提供するとともに、コミュニケーションを通じて、お客様のニーズに沿ったソリューションを提案・提供しています。
01
現在の仕事内容をお聞かせください。
主に、常駐先の現場でお客様の社内サーバの維持運用保守を担当しています。お客様から作業依頼があった場合、手順書に従って対応し、サーバにトラブルが発生した場合は、迅速に対処します。
02
なぜエスアイエス・テクノサービスへの入社を志望されたのですか。
人々を支える仕事がしたいという思いで就職活動を行っていたところ、インフラエンジニアという仕事に興味を持ち自社を見つけました。高い技術力を持ったエンジニアに成長するための後押しが社内制度として整っていることや社内の雰囲気の良さが決め手で入社を決めました。
03
これまでのキャリアのなかで印象に残っているエピソードをお聞かせください。
維持運用保守業務をメインで担当していたメンバーの異動が決まり、うまく仕事が進められるかとプレッシャーを感じていた時期がありました。その時に、一人で抱え込まなくていいといったことを言われ、心が軽くなりました。今は他のメンバーの力も借りて業務を進めており、メンバー同士のフォローも多く、チームの結束力を感じながら仕事ができています。
04
働く上で大切にしていることはありますか。
過去に、依頼内容と手順書の記載内容に相違があったことが確認作業中に明らかになる事例がありました。一つの見落としがお客様の業務を止めることにもなりかねません。そのため、チェックシートを使ったチェックや手順書の修正を行うなど、作業ミスを未然に防ぐことを意識して業務に取り組んでいます。
05
今後に向けての目標を聞かせてください。
将来は、社内外の人から頼られるエンジニアになりたいと思っています。具体的には、技術力とコミュニケーション能力を高め、お客様の課題を迅速に解決できるエンジニアです。今は、知識の基盤を作ることが必要だと考えているため、実務や資格の勉強を通じて、自分のできることや知っていることを増やすことが当面の目標です。
06
入社を検討中の方へメッセージをお願いします。
充実した新人研修やその人に合わせた研修の受講推進など、未経験からでも成長し活躍できる環境が整っていることが魅力です。また、知識が豊富で優しい先輩が多く、困ったことや聞きたいことがあるときに相談しやすいため、安心して働ける会社だと思います。
人物紹介
人々を支える仕事がしたいという思いで就職活動を行っていたところ、インフラエンジニアという仕事に興味を持ち自社を見つけました。インターンシップでは、パケットトレーサを用いてネットワークを構築し、通信が繋がった瞬間は嬉しく、こういうのをやっていきたいなと思いました。また、高い技術力を持ったエンジニアに成長するための後押しが社内制度として整っていることや社内の雰囲気の良さが決め手で入社を決めました。入社後は、3ヶ月の新人研修を経てインテグレーション&フィールドサービス部に配属、その後、お客様先のITインフラを支える現在の部署に配属され、日々業務や資格勉強をこなしています。
OTHER INTERVIEW
弊社の採用に何かご質問がございましたら
以下からお問合せください。
お電話でのお問い合わせはこちらから
03-5875-9549
メールでのお問い合わせはこちらから